hit
counter

イマサラ

今さら聞けない気になることや知っていたら便利な情報などをまとめてご紹介

※この記事にはプロモーションが含まれています

ハザードマップってどこにある? 大雨 豪雨災害に慌てないために

f:id:imasara0:20190906030702j:plain

ここ数年日本では、記録的な大雨や豪雨による洪水や土砂災害が発生しています。

ニュースでも、事前にハザードマップで住んでいる地域の危険度や避難場所などを確認しましょうと言われると

その時は、確認しなくては・・・と思いつつもなかなかチェックできません。

 

9月1日の防災の日は過ぎてしまいましたが、改めて我が家の防災について考えてみようと思います。

ハザードマップ

f:id:imasara0:20190906030552j:plain

ハザードマップと言われても、日常生活でなかなか目にするものではないです。

 一般的には、自宅を購入する場合や引っ越しをする場合にチェックすることが多いと思います。

 

ハザードマップとは、自然災害による被害を予測し避難経路や避難場所などを地図上に示したものです。

 

どこで見られるかとというと、ほとんどの自治体ではホームページで確認できます。
また、紙媒体の地図で欲しい場合は、各市区町村の窓口で配布しています。

 

全国のハザードマップを見たい場合や洪水、土砂災害、津波、道路防災情報などを地図上に重ねて一括表示できるサイトがあります。

 

パソコンでもスマホでも見ることができるので便利です。

 

ハザードマップポータルサイト
https://disaportal.gsi.go.jp/index.html


地名でもわかる その土地の危険度

最近は、地名が変わっている地域もありますが、その地域の古地図や地域の歴史などで古い地名の由来を調べてみると、その土地の特徴や災害の歴史が秘められていることがあります。

地名を調べることで災害への備えになるかもしれません。
代表的な地名の語源をご紹介します。

地名があらわすその場所の意味

梅(うめ)・・・埋立地にの「埋」を表す

柿(かき)・・・「かき」とは欠けるを由来とし、えぐられていて崩れやすい場所を示す。
急傾斜面、谷口にある場合は土石流や鉄砲水が起こる可能性が高い。


釜(かま)・・・古語の「噛マ」が由来。自然がその土地を噛む。すなわち、津波で浸食されやすい地形


栗(くり)・倉(くら)・胡桃(くるみ)・・・土地をくりぬかれ、えぐられた崩れやすい場所


猿(さる)・・・「すべりさる」「流れさる」が由来。がけ崩れ、地滑りが起きやすい場所。


蛇(じゃ)・・・土石流が「蛇」のように流れた場所。土砂崩壊しやすい。


砂(すな)・・・海や川に近い場所を示し、液状化が起こりやすい。


椿(つばき)・・・「ついばむ」が由来。浸食災害が起きやすい場所。


苗(なえ)・・・「萎える」が由来。崩れやすい場所。


梛(なぎ)・・・なぎ倒された場所ということから、山崩れの起きた場所。

萩(はぎ)・・・ 土地の表面を剥ぎ取ることから河川の湾曲部で水流が当たる場所。斜面剥落地に多い。


藪(やぶ)・・・土地が食い破られる場所


5段階に改定 大雨・土砂災害警戒レベル

f:id:imasara0:20190906030634j:plain

大雨・土砂災害警戒レベルが出ても、どのタイミングで避難したらよいのか迷いますよね。

その時に、慌てないためにも事前に避難所を確認したり、避難するための道順や準備をしておく必要があります。

警戒のレベルが、レベル4になって、その地域の住民が一斉に自動車で避難所に移動してしまうと道路が渋滞し、避難することが難しくなる可能性があります

危険区域に住んでいる人は、レベル3のうちに避難するのが良いでしょう。

また、夜間や道路が冠水して避難経路までの移動が困難な場合は、斜面から離れた建物の2階へ避難をするなど状況に応じて、どのレベルで避難をするかを家族で一度話し合っておくのも必要です。

避難勧告等に関するガイドライン 大雨・土砂災害警戒レベル

警戒レベル 住民がとるべき行動 避難情報など 発令
5 【命を守る】すでに災害が発生している状況、命を守るための最善の行動 災害発生情報 市区町村
4 【全員避難】指定緊急避難場所等への立ち退き避難を基本とする避難行動をとる。災害が発生する恐れが極めて高い状況。緊急に避難 避難勧告、避難指示(緊急) 市区町村
3 【高齢者は避難】高齢者等は速やかに避難。土砂災害警戒区域や急激な水位上昇の恐れがある河川沿いに住んでいる場合は、避難準備が整い次第、避難開始 避難準備・高齢者等避難開始 市区町村
2 【確認】避難に備え自らの避難行動を確認 洪水注意報・大雨注意方等 気象庁
1 【注意】災害の心構えを高める 早期注意情報 気象庁